【京都名所】大報恩寺 千本釈迦堂

【京都名所】大報恩寺 千本釈迦堂

大報恩寺 、通称千本釈迦堂へ行ってきました(^^)

千本釈迦堂

境内もいい雰囲気です。

入口を進むと「阿亀桜」おかめざくらがあります。

阿亀桜

「阿亀」おかめとはおかめ納豆で有名なあのおかめさんのことです。

 

阿亀おかめさんは棟梁を務めていた大工である長井飛騨守高次ながいひだのかみたかつぐの妻にあたる方で、本堂を建築していた時に問題があり苦悩していた高次に助言を行いました。無事に工事は遂げましたが、女の知恵で棟梁が大きな仕事を成し遂げたことは夫の恥と阿亀おかめさんは自害してしまいます。

境内には阿亀おかめさんしのんで塚と像が建てられております。
二月には節分会(おかめ福節分)があります。

縁結び、夫婦円満、子授けにご利益があると言われています。

 

又、国宝である本堂には本尊釈迦如来像、六観音菩薩像など、重要文化財の仏像彫刻が多数納められてます。

 

雰囲気がいいお寺なので興味のある方は是非訪れてみてください( ^ω^ )

 


千本釈迦堂 大報恩寺(せんぼんしゃかどう だいほうおんじ)
〒602-8319 京都市上京区七本松通今出川上ル
TEL:075-461-5973/FAX:075-461-5974

<拝観時間>
9:00~17:00
※ひと通り拝観される場合、所要時間の目安は約60分です。

 

区分 一般 団体割引※20人以上
大人 600円 550円
大学生 500円 450円
高校生 500円 450円
中学生 400円 350円
小人(小学生以下) 400円 350円

 

<電車・バスの場合>
○ JR京都駅から 市バス「50」(立命館大学前行)上七軒下車
○ 阪急烏丸駅・大宮駅から 市バス「203」(御室仁和寺行)上七軒下車
○ 地下鉄今出川駅から 市バス「203」(銀閣寺行)上七軒下車
○ 京阪出町柳駅から 市バス「203」(銀閣寺行)上七軒下車
<自動車の場合>
京都市街の北西部にあたる今出川通上七軒から北へ約200メートル。
西門より境内に入れます。※境内の駐車場は無料(バス6台、乗用車25台)

About Goodspring.K